本日は第3回目の最終編をお伝えします。
最終編は5位以降の順位となっており、今までと同じように夏らしい内容となっています。
夏を後悔しないためにも夏にやりたいことランキングをおさらいし、自分自身に置き換えて計画をたて実行していきましょう。早めにチェックしないと終了している夏祭りもあります。
それでは5位以降よりどうぞ!
\1位から2位までの内容はこちらから/

\3位から4位までの内容はこちらから/

5位 海水浴
第5位にランクインしたのは海水浴です。水がきれいな海水浴ランキングだと、別のエリアになってしまうので、今回のランキングは人気の海水浴場をご紹介していきます。
1位 水晶浜海水浴場
若挟美浜観光協会
所在地 :福井県三方郡美浜町
営業期間:7月2日~8月下旬
県内外から海水浴客が訪れる名スポットです。
砂がきめ細かく、鮮やかな白さを放つ砂粒が人気の一つです。海と岩場とのコントラストはインスタ映え間違いありません。人気の海水浴場のため駐車台数は2000台と多く、平日1,000円、土日2,000円となっています。
- 砂浜
- いわば
- トイレ
- 駐車場
2位 九十浜海水浴場
伊豆下田観光協会公式
所在地 :静岡県下田市須崎
営業期間:7月16日~8月21日
九十浜海水浴場は静岡を代表するビーチで、透明度の高い海は鮮やかです。
豊かな自然に囲まれ1日中のんびりできます。波は穏やかで家族連れでも安心です。
周辺の駐車台数は120台ほど(1日/1,000円)のため、海水浴客もそこまで多くはないでしょう。
シャワールームも完備されており有料で300円となります。
- 砂浜
- いわば
- トイレ
- 駐車場
3位 多々戸浜海水浴場
伊豆下田観光協会公式
所在地 :静岡県下田市吉沙美
営業期間:7月16日~8月28日
3位に入ったのも静岡県の下田市の海水浴場となっています。やはり下田の海は透き通っていて綺麗なため人気があります。多々戸浜海水浴場は全長450メートルと壮大で、マリンスポーツやサーファーにも大変人気のある海水浴場となります。
駐車台数は110台ほどで、1日2,000円です。更衣室も完備されているようです。
- 砂浜
- トイレ
- 駐車場
4位 無人島「水島」リゾート
福井観光
所在地 :福井県敦賀市立石
営業期間:7月9日~8月21日
渡し舟 :大人1300円 小人700円
名前の通り無人島になります。1位の水晶浜海水浴場も福井県となりますが、無人島に行くのが大変だと感じる方は水晶浜海水浴場でよいと思います。ただ、水島リゾートの無人島は水の透明度が高く、大変魅力的なビーチとなっています。
海は沖縄だけではないぞと言えるほどのクオリティーです。
無人島のため、専用の渡し舟に乗って島に渡ります。
上記料金は往復の運賃となり、1日に2回運行しています。
駐車台数は約300台で1日1500円です。
- 砂浜
- トイレ
- 駐車場
5位 大洗サンビーチ
観光いばらき
所在地:茨城県東茨城郡大洗町
営業期間:7月23日~8月21日
大洗サンビーチは日本を代表する海水浴場で、日本の100選に選ばれています。
大型ビーチで駐車台数は驚異の5,000台です。駐車場代は1日1000円で、公共のシャワーは無料となっています。
免許を持っていない学生にも嬉しく大洗駅から大洗サンビーチを結ぶシャトルバスも運行されています。
1時間に1本から2本程度ですが大変便利です。
- 砂浜
- トイレ
- 駐車場
- 海水浴100選
6位~
最後は6位以降をまとめてご紹介しています。
全体でみますと福井県、静岡県が多い印象です。やはり透き通っている海水浴場は人気となる傾向にあるようです。
やはり夏といえば海です。体を鍛えおもいっきり遊びましょう。
5位 海外旅行 6位 ビアガーデン
5位は海外旅行で6位がビアガーデンとなっていますが、今年の夏に海外旅行に行く人は少ないので割愛します。
また、ビアガーデンも大人限定のイベントのため省略します。
8位 水族館
1位 沖縄美ら海水族館(沖縄)
美ら海水族館 公式
住所 :沖縄県国頭郡本部町石川424
営業時間:8:30~18:30(通常時)
8:30~20:00(繁忙期)
定休日 :12月の第1水曜日とその翌日(木曜日)
料金 :大人(1880円)高校生(1250円)
小人(620円)6歳未満(無料)
1位にランクインしたのは沖縄の美ら海水族館です。一生に一度は行ってみたい水族館です。
迫力のあるジンベイザメは必見です。
海からくみ上げた海水を使ったサンゴの飼育は幻想的で感動します。
深海を再現した水槽もあり、水深200m~700mで生きる深海の生物も展示しています。
そんな美ら海水族館ですが、前編でご紹介した夏に行きたいランキング2位の沖縄の顔になっています。
沖縄旅行に行く方は押さえておくべき観光スポットとなるでしょう。
2位 海遊館(大阪府)
海遊館 公式
住所 :大阪府大阪市港区海岸通1丁目1-10
営業時間:9:00~20:00(通常時)
8:00~20:30(繁忙期)
定休日 :2023年1月10日(火)11日(水)
料金 :大人(2400円)小・中学生(1200円)
3歳以上(600円)65歳以上(2200円)
2位にランクインした海遊館は海に面しており、水族館だけではなく、複合ショッピングモールも併設しています。同じ敷地内にはクルーズ船もあり、回遊中にはユニバーサルスタジオジャパンを眺めることもできます。クルーズ船の種類は4種類あり、船によって回遊のコースが代わります。
海遊館は1日いても飽きません。ユニバーサルジャパンの次に候補に入れたい観光エリアです。
3位 サンシャイン水族館(東京都)
住所 :東京都豊島区東池袋3-1-3
営業時間:9:00~21:00
定休日 :12月28日~1月4日
料金 :大人(2400円~)小児(1200円)
幼児(700円)
3位にランクインしたのは池袋にあるサンシャイン水族館です。ショッピングのついでに遊びに行ってもよいでしょう。
可愛いペンギンやオットセイを見に行きましょう。
ただし、今はコロナ禍ということもあり、当日のチケットの購入は出来ないようです。
事前に日時指定のチケットが必要ということなので、訪問する前には予約が必要です。
上のリンクにサンシャイン水族館のURLを貼っていますので、そちらより入りご予約下さい。
4位 横浜・八景島シーパラダイス(神奈川県)
横浜・八景島シーパラダイス 公式
住所 :神奈川県横浜市金沢区八景島
営業時間:10:00~19:30(通常時)
8:15~19:30(繁忙期)
定休日 :年中無休
料金 :大人(5600円)65才以上(4000円)
小・中学生(4000円)4才以上(2300円)
神奈川県といえば八景島シーパラダイスと思い浮かべるくらいメジャーな水族館となっています。
今回は水族館のみのご紹介となりますが、八景島シーパラダイスは遊園地も隣接しているテーマパークです。
ホテルも運営しているので1泊で遊びにいっても十分に遊べます。
水族館とアトラクションのフリーパスも販売していますので、お得に遊びたい方はお得なワンデーパスを購入しましょう。
セットで購入すると12%前後の割引になりお得です。
5位 アクアパーク品川(東京都)
アクアパーク品川 公式
住所 :東京都港区高輪4丁目10-30
営業時間:10:00~19:30(日によって変更有)
定休日 :無休
料金 :高校生以上(2300円)小・中学生(1200円)
4才以上(700円)
アクアパーク品川は旧エプソン品川水族館です。リニューアルしていますので、久しぶりに遊びに行くのもよいでしょう。
アクアパーク品川のメインイベントはイルカのショーです。
ネオンと融合したイルカショーを楽しみましょう。また、ネオンと融合した幻想的なクラゲを見ることもできます。
屋内は涼しくて夏にふさわしい水族館だと思います。
6位~
- 6位 名古屋港水族館(愛知県)
- 7位 鳥羽水族館(三重県)
- 8位 鴨川シーワールド(千葉県)
- 9位 すみだ水族館(東京都)
- 10位 新江ノ島水族館(神奈川県)
その他にもおすすめの水族館はたくさんあります。お住まいの地域に合わせてお出かけしましょう。
日本全国にある水族館は125あるそうです。水族館は暑い夏にもピッタリな場所だと思います。
家族やカップルで出かけましょう。
9位 プール
10位 テーマパーク
本日のまとめ
3回にわけてご紹介してき記事になりますが、行きたい場所はありましたか?
夏を後悔しないためにも確認していきましょう。
私は毎年夏を後悔してしまいます。
8月に入ると夏はあっという間に過ぎ去ります。
ここに行っておけばよかったなど必ず後悔してしまうので、早めに知識を詰め込み早めに計画をすることが大切です。
\夏にやりたいこと、夏にいきたいところ1位~2位/

\夏にやりたいこと、夏にいきたいところ3位~4位/
