いよいよセブンイレブンのクリスマスケーキのCMが始まりました。
実は、9月の中旬よりコンビニのクリスマスケーキの予約受付は開始しています。
コンビニ各社でオリジナルのクリスマスケーキを販売予定です。
今回はその中でも特におすすめのクリスマスケーキをご紹介していきます。
値段も重要ですが、今回はこだわっているケーキに厳選していますので、最後までご覧ください。
コンビニのクリスマスケーキ

各社ともに年末のクリスマスケーキにこだわりを持っています。
その中でも特にこだわりのあるクリスマスケーキをご紹介します。
私はチョコレートケーキが1番好きです。
ただし、今回は私情は挟みません。
前回ご紹介したクリスマスケーキもよいのですが、今回はご紹介しきれなかった分のお勧めのケーキを5選紹介します。
\前回の記事はこちら/

伊藤久右衛門宇治抹茶マロンショコラ(セブンイレブン)

- 4号サイズ(直径15×3.8㎝)
- 税込3,996円
見た目も美しい宇治抹茶マロンショコラの登場です。
旨味と苦みのバランスがとれた抹茶を使い、栗との和の融合を実現させています。
チョコレートもプラスされ、苦みの中に甘さもあり、大人から子供まで食べれるケーキです。
お茶屋ならではのクリスマスケーキといったところでしょう。

ケーキの層は5層となっていて、上から宇治抹茶チョココーティング、宇治抹茶ショコラクリーム、マロンクリーム、宇治抹茶アーモンドビスケットクランチ、宇治抹茶アーモンドスポンジとなっています。
ケーキの上には渋皮栗と栗ダイスが乗っていて、見た目も鮮やかです。
専用のお洒落なBOXに入っているようです。
アンリ・シャルパンティエ ノエル・ローズ・フランボワーズ(セブンイレブン)

- 5号サイズ(直径15×4㎝)
- 税込4,622円
次にご紹介するのは兵庫県の芦屋で創業しているアンリ・シャルパンティエの登場です。
駒居シェフはフランスで行われた世界大会で、銀メダルを受賞した実力者です。
ノエル・ローズ・フランボワーズに使用されているホワイトチョコクリームは駒居シェフのオリジナルです。
クリームのコクがフランボワーズの酸味と融合しています。
ノエル・ローズ・フランボワーズは6の層よりできており、上からストロベリーチョココーティング、ホワイトチョコクリーム、ミックスベリーコンポートジュレ、フランボワーズクリーム、アーモンドスポンジ、シュクレ生地となっています。
ケーキの上にはフランボワーズクリームとバニラホイップクリームが乗っており、フランボワーズ、グロセイユ、ピスタチオダイスが散りばめられています。

アンリ・シャルパンティエは2021年もフィナンシェ販売個数が世界一位となり、ギネス記録を更新中です。
世界一位の更新は7年連続となっていて、国内だけではなく、海外からも注目されています。
アンリ・シャルパンティエの創業地は芦屋です。
10月1日は記録更新日ということで、「芦屋のフィナンシェ世界一の日」記念セットを販売します。
芦屋には洋菓子店が多数あり、各店舗のフィナンシェの詰め合わせセットです。
今年は400セットのみの販売のため、近くにお住まいの方は購入すべきでしょう。
\ギネス1位のフィナンシェを食べたい方は送料無料のセットをどうぞ/
ホテル椿山荘東京煌めく“東京雲海” チーズケーキ(セブンイレブン)

- 5号サイズ(直径15×4㎝)
- 税込4,309円
次のケーキは椿山荘監修のクリスマスケーキになります。
椿山荘では雲海を表現したチーズケーキを販売しています。
今回のケーキも雲海を表しているようなクリスマスケーキになっています。
雲海を表している広い雲のような部分はマスカルポーネクリームになっていて、中はレアチーズケーキです。
東京雲海のチーズケーキの層は上からマスカルポーネチーズクリーム、レアチーズケーキ、ベイクドシーズケーキ、クッキークランブルと濃厚なチーズ感を味わえます。
上部分にはドライクランベリーとドライマンゴーが散りばめられており、星空の輝きを表しています。

椿山荘は新宿区の早稲田に位置しており、都会とは思えないほどの森林が味わえます。
開業70周年を迎える椿山荘とセブンイレブンのコラボで素晴らしいケーキが生まれています。
Uchi Café × 森半 お抹茶ケーキ(ローソン)

- サイズ(縦7.8×16×6.2㎝)
- 税込3,735円
森半のお抹茶ケーキの登場です。
森半は1836年に京都の宇治で創業した老舗です。
お抹茶ケーキは見た目も綺麗で、木こりのような風貌です。
抹茶ムースから抹茶スポンジ、抹茶クランチ、抹茶ガナッシュが重なっており、上部には抹茶の粉が降りかかっています。
抹茶尽くしで抹茶がお好きな方にはたまらないケーキとなっています。
Uchi Café × Kiri® ダブルチーズケーキ 4号

- 4号サイズ(直径13×4.5㎝)
- 税込3,726円
次にご紹介するのはKiriのクリームチーズを使用したチーズケーキです。
チーズ好きなら誰もが知っているのがKiriです。
使われているミルクは厳選されたものばかりです。
Kiriのダブルチーズケーキの層は3層になっています。
上からチーズクリーム、ベイクドチーズ、スポンジとなっています。
ケーキの上にはホワイトチョコとチーズクリームでデコレーションされています。
本日のまとめ
コンビニのケーキはケーキ店を脅かす存在となっています。
年々グレードは高くなっており、買える場所もコンビニと気軽に購入が可能です。
皆さんは今年のクリスマスケーキはどちらで購入予定ですか?
