先日ご紹介したブレイキングダウンですが、今回は更に深掘りしていきます。
ペイパービューが過去最高額となるブレイキングダウンですが、今回ご紹介するBIG3なしでは誕生することはなかったでしょう。
そんなBIG3は以下の3名です。
- EXECUTIVE PRODUCER(制作責任者):YUGO
- PRODUCER(プロデューサー):朝倉未来
- ART DIRECTOR(美術監督):前田高志
制作責任者YUGO氏の経歴
先日ご紹介したYUGO氏ですが、RADIOBOOKのCEOでもあります。
レディオブック株式会社は渋谷サウスビルに構える日本を代表するエンターテイナー企業です。
仕事=遊び
仕事の定義は仕事=遊びであり、遊びを追及することで最高のエンターテイメントを生み出しています。
YUGO氏に関する経歴はこちらよりご覧ください。
\バン中村氏と対戦決定/

RADIOBOOK

YUGO氏がCEOを務めるレディオブックですが、世の中のやりたくないをゼロにする活動を進行中です。
\RADIOBOOKの世界観はこちらより/
ゼロをなくす6つの活動
アイリメーカー:SOS(スマートオンデマンドサービス)
モバイルデバイスのやりたくないを解消するサービス
やりやらタウン:サブスクリプション×コミュニティ
有料でさまざまな特典が得られるオンラインコミュニティ
Remeke easy:会員制パフェバー×スマホ修理
完全会員制の隠れ家
ブランディング:トータルブランディングサービス
各企業に合わせたブランディングプランを提案
RENASCENCE:サステナブルなアートプロダクト
フェラーリの廃材を使用したアートプロダクト
\アート作品はこちらより/
Breaking Down:一分間最強を決める
世界をねらう総合格闘技エンターテインメント
ブレイキングダウンは1分間で最強を決める格闘技です。
プロデューサーである朝倉未来選手の発案でルールが決められています。
本来の格闘技であれば3分3ラウンドなど1試合の時間が長いのですが、ブレイキングダウンは喧嘩バトルのため、1試合1分と短く設定されています。
体力のない選手も1分間の間で思う存分の力が発揮できますし、アマチュアがプロに勝利するなど見所が満載です。
遂にブレイキングダウン6
— バン仲村 (@nakamura_tvtv) October 17, 2022
オーディション第1話公開㊙️
飯田さん久しぶり✋😎
YouTube朝倉未来チャンネルへ🔎#ブレイキングダウン #ブレイキングダウン6#ブレイキングダウン6オーディション #朝倉未来 #朝倉 #朝倉海 #仲村tv #仲村光 #仲村 #仲教 #仲狂#10人ニキ #飯田将成 #格闘技 pic.twitter.com/SttLpSZuvL
\Breaking Down6の詳細はこちらより/
美術監督、前田高志氏

本名:前田 高志
年齢:1977年(45歳)
出身:兵庫県
大阪芸術大学デザイン学科卒業後、任天堂株式会社へ入社。
約15年在籍後に独立されています。
専門学校のHALで非常勤講師を務め、その後、大阪芸術大学非常勤講師と渡り歩かれているようです。
幻冬舎・箕輪氏のオンラインサロンのデザインワークで注目を集め自身の「前田デザイン室」を設立。
前田氏が代表を務めるNASUについてはこちらをご覧ください。
前田氏の世界観が見えてくるはずです。
そして、あなたは前田氏のデザインの虜となるでしょう。
2020年よりレディオブックのクリエイティブディレクターに就任し、ブレイキングダウンなどの美術監督を務められています。
本日のまとめ
前田高志氏が美術監督を務めるブレイキングダウンですが、様々な方が多方面より携わっています。
論破王のひろゆき氏もアドバイザーを務めており、話題の人物が集結しています。
ご存じの方も多いと思いますが、ブレイキングダウンに登場する選手は皆さん華があり、YouTubeにでれば一躍話題となります。
ブレイキングダウンの本戦は11月3日(木)です。
祝日のため時間がある方は観戦してみてはどうでしょうか。
ちなみにVVIPは100万円と高額ですが、チケットの特典としてVIP限定のアフターパーティーへ招待されるもようです。