【2023年最新☆全て無料】飲食店で使えるとっておきの裏技!

当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。

普段から使っている飲食店のとっておきの裏技をご紹介します。

ランチに様々な飲食店を活用しているのですが、外食ばかりだと食費もばかになりません。今回は少しでもお得になるような情報をお届けしていきます。

ネット上にはたくさんの飲食店の裏技が掲載されていますが、今回はその中でも厳選したお得な情報をお伝えします。

後から知るより早く知っておいた方がお得です。
家族や同僚にも教えてあげましょう。
まずは誰でも知っているマクドナルドからです。

スポンサーリンク
目次

マクドナルドでつかえる裏技

マクドナルドの裏技から紹介していきます。
みんなが知っているマクドナルドですが、どれも忘れない味で美味しいですよね。

私の勝手に好きなランキングをお伝えします。

1位 てりたまバーガー
2位 てりやきマックバーガー
3位 チキンクリスプ
4位 エグチ
5位 ビッグマック

他にもたくさん種類はあると思いますが、スタンダードな物しか食べたことがなく、新しいものには手を出していません。
本来であればもっと好きな味に出会えるのかもしれませんが・・・

チキンタツタ

ワンピースコラボのチキンタツタも私には合いませんでした。ルフィごめんなさい。今度はごはんチキンタツタゆず香るおろしを食べてみます。

私が子供の頃から頻繁に食べていたものはハンバーガーとチキンクリスプです。なぜなら安くて2つ食べられるから。

てりやきマックバーガーは高いので1つしか買えません( *´艸`)

現在のハンバーガーとチキンクリスプは値段が高騰し1つ180円。世も末ですね。30年間で日本は大きく変わっています。

【最大100%バックも!】モニターでお得に外食が楽しめる『ファンくる』

ビッグマックの箱を包み紙に変更

ビッグマックは何度か食べたことがありますが、分厚くて食べにくいですよね。
レタスがパラパラ落ちてチーズやお肉がはみだします。

食べにくいビッグマックを食べやすくするために必要なのが包み紙です。

マクドナルドを代表するハンバーガーのビッグマック。
美味しく食べたいものです。

そんな時に使える便利な裏技が、外箱を包み紙に変更してもらう裏技です。
包み紙で食べるので、両手わしづかみでガブっといきましょう。

包装する箱を包み紙に変更してください

ハンバーガーを半分にカット

全てのハンバーガーをカットしてもらえます。
ビッグマックなどの厚みのあるハンバーガーは特に便利です。

お子さんがいる家庭では重宝するでしょう。

  • 半分にカットして分ける
  • 数種類のハンバーガーを食べたいときにカット

凄く便利な裏技なので毎回使えそうです。

ハンバーガーを半分にカットしてください

ハンバーガーをプレーンでお願いする

ハンバーガーは全てプレーンで注文することが出来ます。プレーンとは、ハンバーガーを具とバンズに分けて注文する方法です。

例えばチーズバーガーだと、バンズ+肉+チーズです。
調味料のソースとピクルスは除いてあります。

プレーンで注文するとソースや調味料がついていないので好きな味にカスタマイズできます。小さいお子さんがいる家庭ではハンバーガー作りを体験しましょう。

ハンバーガーをプレーンでお願いします

ドリンクの量を増やす

意外と知られていないのがドリンク量を増やす裏技です。ドリンクの氷を少なくするか氷無しで注文して下さい。マクドナルドのドリンク量は一定のため、氷をなしにすればその分ドリンクの量が増えます。

氷無しか氷少なめでお願いします

ソースの無料追加

マックナゲットのソースを多めに貰える裏技です。通常のナゲットは5つにつき1ソースがついています。バーベキューソースとマスタードから選べるのですが、両方貰って2つにすることができます。

15個入のナゲットは通常3つのソースが貰えるのですが、今回の裏技を適用させれば3つが6つになります。期間限定ソースが出ている際は大変お得です。

  • 焼きとうもろこし風ソース
  • タンドリーチキンカレーソース
  • バーベキューソース
  • マスタードソース

ソースを追加でお願いします

シェイクのお得な頼み方

マックシェイクMサイズを頼むのであればSサイズで我慢するかSサイズを2つ頼みましょう。お得感が違います。

  • マックシェイクSサイズ 150 円(190g)
  • マックシェイクMサイズ 220 円(308g)
    ※2023年5月

Sサイズ1g当り 1.26
Mサイズ1g当り 1.4

Sサイズ2つ購入
(190g+190g=380g)
2つで300円のため1g当り 1.07

Sサイズを2つお願いします

並ばずに商品を受け取れる

これはぜひ押さえてほしい内容です。裏技というより番外編としてお届けします。それはマックのモバイルオーダーを活用することです。店内が混雑している際は注文するのに15分以上かかることもあります。

便利なのがモバイルオーダーです。先に席に座ってスマホで注文をすれば並ばずに商品が受け取れます。カウンターで受け取るか、席に商品を運んでもらうかは選択次第です。

私はモバイルオーダーとペイペイを紐づけているのでモバイルでオーダーしたらペイペイより決済されます。ポイントも貯まるので使わない理由はありません。

モバイルオーダーのインストール

【最大100%バックも!】モニターでお得に外食が楽しめる『ファンくる』

モスバーガーで使える裏技

続いてご紹介するのはエガちゃんも太鼓判のモスバーガー。フレッシュな野菜も摂れておススメです。

またまた勝手なランキングですが、私の好きなランキングです。
1位 チキンバーガー
2位 モスバーガー
3位 テリヤキバーガー
4位 海老カツバーガー
5位 モスチキン

10%OFFで購入

モスバーガーのネット注文の活用です。

ネットからの注文であれば全メニューが10%引きで購入できます。
セットやまとめて購入する方は知っておいた方がお得です。

無料で野菜を増量

大半のバーガーに野菜が挟まれています。レタス、キャベツ、オニオン、グリーンリーフなどです。野菜が入っているバーガーであれば無料で野菜を多めにできるので、更に野菜を食べたい人は頼んでみましょう。

野菜を多めにお願いします

バーガーを食べやすくする

モスのバーガーはソースや野菜がたっぷりなので食べる時に苦戦します。口の周りにつくのは当たり前で、ソースや野菜があふれ出すことは普通です。そんなモスのバーガーを食べやすくするために必要なのが無料でもらえる木製マドラーです。

あふれ出すソースや野菜をマドラーで押し込みながら食べましょう。
実際にやってみると食べやすさが格段に上がります。モスのバーガーはソースやマヨネーズを無料で多めにしてもらえるので、そのような時も大変便利です。一度試してみてはどうでしょうか。

モスのバーガーもマクドナルドと同じでバーガーをカットしてもらえます。

しかも、カットしたバーガーをそれぞれの包装紙に入れてもらえるので大変便利です。

半分にカットしたバーガーを包装紙に入れてもらえれば食べやすさは格段に上がります。

マドラーを下さい
バーガーをカットして下さい

ケンタッキーで使える裏技

私の一番好きなファーストフードです。
南町田グランベリーパークにケンタッキーの食べ放題があるのですが最高の一言でした。

サイを11ピースとドラムを1ピース食べきりました。
それ以外にもビスケットやカレーなど普段のケンタッキーでは食べられないものも含めて約50種類が食べ放題です。

ツイスターの野菜やソースを増量

ツイスターとハンバーガーの野菜とソースを無料で増量できます。

モスバーガーと同じくお得ですね。
野菜を多めにとりたいかたはぜひ注文してみましょう。

ツイスターの野菜を多めにお願いします

無料で手袋がもらえる

ケンタッキー博士の私も知りませんでした。

ケンタッキーを食べる時は油で手がベトベトになります。
いつも多めにおしぼりを貰っていました。
手袋(フィンガーナップ)があれば車内で食べる時もこわくありません。

早く知っていれば良かった・・・

フィンガーナップを下さい

スシローで使える裏技

昨年、値上げを余儀なくされたスシローですが、値上げしているからこそお得に食べたいですよね。

お得な情報があるのでご覧ください。

ハマチのハラミ部分を注文

通常のハマチはスタンダードメニューとして揃っていますが、ハマチのハラミ部分は裏メニューです。
回転しているお寿司を見ると凄く美味しそうで脂がのったハマチが流れてくることがあります。


流れている場合はそれをゲットすればよいのですが、注文となると普通のハマチの場合もあります。
通常の注文だとどちらが来るか分からないので、定員さんに余裕があれば定員さんに直接頼むのが得策です。

ハマチをハラミの部分でお願いします

スターバックスで使える裏技

手書きメッセージを書いてもらう

私が頻繁に利用するのがスターバックスです。
パソコンタイムでよく利用します。

記念日などに手書きのメッセージを無料で貰うこともできます。

カップに手書きのメッセージやイラストがあれば嬉しいものです。

つい、パシャリとSNS用に撮ってしまいます。

「お誕生日おめでとう」「Thankyu」「お仕事頑張って下さい」など、嬉しいコメントの他にも似顔絵やイラストもお願いすることができます。

店員さんが多忙な時は難しいかもしれませんが、余裕のある時間帯であればぜひ頼んでみましょう。
カップルや家族で行った時に彼女や子供向けにコメントをお願いするとカブが上がるかもしれません。

手書きのメッセージをお願いできますか

オールミルクにカスタマイズ

スタバにはメインのコーヒー以外にカフェラテなど、ミルクをうりにした商品が揃っています。
ラテは濃厚にカスタマイズができるのです。

ラテはお湯とミルクを1:1の割合で作っているのですが、オールミルクはミルクの割合が100%なので凄く濃厚でリッチな味わいになります。
原価は確実に上がるのでとてもお得です。

紅茶や抹茶でもカスタマイズできるので濃厚でリッチな味を堪能してみましょう。

オールミルクでお願いします

ミルクを無脂肪、低脂肪乳に無料でカスタマイズ

スタバのドリンクはミルクを使用している物が多いのですが、カロリーを気にすることもあると思います。
そんな時に身体に優しいのが無脂肪乳、低脂肪乳へのカスタマイズです。

いろいろなパターンがあるので試してみましょう。

無脂肪乳、低脂肪乳に変更をお願いします

サイゼリヤで使える裏技〖番外編〗

サイゼリヤといえばランチの500円シリーズが格安でお得です。

普通ではハンバーグランチは500円では食べれません。
ドリンクバー(100円)も付けてパソコンタイムに利用させていただきます。

冷めてしまったメニューの温め

ピザ、ハンバーグ、ステーキやグリルなど、「よく焼き」や「温めなおし」がサービスとして提供されています。

冷めた場合は温めなおしを活用させていただきましょう。

温めなおしをお願いします

裏ワインリストで注文

実はサイゼリヤはワインのメニューが豊富です。
通常のメニュー以外にも裏ワインのリストが存在します。

ボトルで頼めてリーズナブルなので、ちょっとしたバルや居酒屋よりかなりお得です。

番外編としてご紹介しました。

裏ワインリストを見せてください

まとめ

  • マクドナルド
  • モスバーガー
  • ケンタッキーフライドチキン
  • スシロー
  • スターバックス
  • サイゼリヤ

お得な裏技を紹介しました。

家族、カップル、同僚と一緒に使いましょう。

早く知っておけばと後悔する前に覚えておきましょう。いざ飲食店に入って商品を購入する前に思い出すのがポイントです。私も慣れる前は注文後に裏技を思い出して後悔していました。ケンタッキーを購入した後に「フィンガーナップ貰い忘れた」せっかく知っているのにもったいないです。

【最大100%バックも!】モニターでお得に外食が楽しめる『ファンくる』

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアよろしくお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次