長崎スタジアムシティの完成予定時期は2024年10月です。建設資金はジャパネットの自己資金で、一部借入や補助金(総事業費800~900億円)でまかなっている状況です。
経済波及効果は推計1400億円を予定しています。気になる店舗は随時更新予定です。今回は今までに判明しているテナントを紹介していきます。

- スタジアムシティホテル長崎
- ピーススタジアム
- アリーナ
- スタジアムシティノース
- スタジアムシティハウス
5つに分かれていますが、テナントはスタジアムシティサウス内に建設予定です。

長崎シティスタジアムプロジェクト
「長崎スタジアムシティプロジェクト」とは、ジャパネットグループがサッカースタジアムを中心に、アリーナや日本初のスタジアムビューホテルなどの周辺施設を民間主導で開発するプロジェクト。2024年に開業を予定しています。
新たなスローガンとして「N team」を掲げ、地元出身の福山雅治さんと「長崎スタジアムシティプロジェクト」とともに、新しい長崎への人々の想いをひとつにすることが目的です。
JR線🚃
JR浦上駅から徒歩約8分
バス🚎
ココウォークバスセンターから徒歩約3分
自家用車🚗
約1000台の駐車場を完備
路面電車🚋
銭座町電停から徒歩約3分
新幹線🚅
長崎新幹線長崎駅から徒歩約10分
飛行機🛬
長崎空港まで約1時間

スタジアムシティサウス(商業棟)

飲食店舗含め約90店舗のテナントが入居。情報は随時更新予定。
スタジアムシティホテル長崎

日本初のスタジアムビューホテルで「満足を日常に持ち帰る」というコンセプトで、ホテルに設置している家電、寝具、浴室のリフォームなども購入できます。
可変的なVIPルーム
試合時はVIP用観戦ルームとして、それ以外はホテルの客室としてスタジアムの中で過ごす感覚を楽しめます。
イベント連動型ブッフェ
長崎ならではの食材や料理はもちろん、試合時はアウェイチーム本拠地の料理も味わえます。
プール&サウナ
外の光を浴びながらスタジアムビューを楽しめるプール、新感覚の”ととのい”を体験できるサウナを完備。
スタジアムビューの客室
試合時はスタジアムの熱狂を、日常時はゆったりくつろぎの時間に。
商品体験型ホテル
機能性・デザイン性の高い備品類を簡単にご購入いただけるシステムを導入。
エンターテイメント
長崎の夜景とつながる段々形状のライブレストラン
長崎にはないエンターテイメントをご堪能。

ホテル最上階には堀江貴文プロデュースの会員制和牛専門店「WAGYUMAFIA NAGASAKI」が九州初出店です。
WAGYUMAFIAは、堀江貴文、シェフの浜田寿人氏が手掛ける会員制和牛専門店。九州初出店となる今回の店舗は、地方創生プロジェクトの第1弾に位置づけられており、ジャパネットとともに長崎市の社会課題解決を目指すとされています。
5階はプラチナボックスが用意され、6階にはスタジアムが見下ろせるプールが完備されています。
ホテル棟 270室
階 数 地上16階・搭屋1階


2・3階フードホールに入居する、商業施設の飲食テナントとして「文治郎」、「QUON CHOCOLATE」の入居決定の情報が届きました。
以前より入居が決まっている飲食店は博多一幸舎、マリオンクレープ、Stamina本舗 Kaya、岩崎本舗の4つになります。今回の新情報により入居が公開された、文治郎、QUON CHOCOLATEですが、テナントの入居募集はスタートしたばかりです。今後の入居店舗も注目です。
夜景が楽しめるホテルプラン

ピーススタジアム

V・ファーレン長崎や長崎ヴェルカの試合はもちろん、シティ内の広場を活用して数多くのイベントを開催予定です。
日常的な利用者はもちろん、イベント客による爆発的なにぎわいも期待できる、約2万人収容のサッカー専用スタジアムです。

そんなピーススタジアムの座席デザインが2023年8月9日に決定しました。
「訪れるすべての方が平和を感じ、平和について考える場所へ」
8月9日は原爆の日です。1945年の同日に7万人もの尊い命が奪われており、長崎だけではなく、日本国民にとって忘れられない日となっています。
「世界に開かれ、平和を広げる、長崎の海と空」
長い歴史の中で多様な世界文化を受け入れてきた長崎の海のディープブルーと、平和を祈念し世界に発信する長崎の空のスカイブルーをグラデーションで配色。
長崎の皆様に愛され、長崎を象徴し、長崎の想いを広げていくスタジアムを目指した座席カラーデザインです。ピッチと客席の距離は最短で5mと臨場感はもちろんですが、選手の呼吸も感じられます。

アリーナ

プロバスケットボールクラブ「長崎ヴェルカ」の新たな本拠地となり、音楽コンサートやイベント会場としての機能も兼ね備えた約6,000席の客席を完備した施設です。長崎にあるホールで最大の収容人数は2,000人ほどですが、福山雅治やさだまさしなどの著名な歌手には狭すぎます。6,000人だと凱旋コンサートも行える収容人数なので、県外から訪れる観光客は増えるでしょう。

スタジアムシティ ノース(オフィス棟)

新しい働き方を提供するオフィスビル
長崎県内最大級のオフィス棟で、国内外の企業の誘致を計画。バルコニーを備えた区画では外気を感じながら就業可能です。スタジアムを一望できる最上階には、入居企業専用のラウンジを設置し企業間の交流の場を提供予定です。スタジアムシティハウスと結ぶジップラインも設置予定で話題性も抜群です。
長崎最大級の賃貸オフィス
1フロア660坪超のメガフロア。無柱空間で効率の良いレイアウトを実現できます。
選べるオフィス形態
賃貸オフィス、シェアオフィスの2形態を設置し、さまざまなニーズに対応可能なオフィス空間を実現。
開放感あるオフィス空間
開放感のあるえんがわ・バルコニーで、スタジアムシティの雰囲気を感じられます。
コスト削減の実現
貸会議室・共有ラウンジなど、充実した共用部を活用することで賃貸面積を削減できます。
充実したおもてなし環境
スタジアムを望む応接室、VIPルームを使った商談・会食などお客様を迎える環境が充実しています。
生産性向上
集中ゾーン、リラックスゾーンなど、働く人の生産性向上につながるようなワーキングスペースを準備。
プライベートも豊かに
豊富な商業店舗や日常生活を楽しくする魅力的なエンタメコンテンツがそろっていて楽しめます。
オフィスワーカーの生活をサポート
シティ内に託児所を設置。オフィスワーカーの子育て・子どもの成長を支援します。


スタジアム上空を通過するジップラインが設けられます。スタジアムシティノースとスタジアムシティサウスを繋ぐ予定です。4階には長崎大学の情報データ科学分野の大学院が設けられる予定で、企業だけではなく新たなキャンパスも設立されます。
格安の空港券を予約する方法
いざ熊本に出発しようとしても飛行機代の高さにうんざりです。今年は原材料の高騰を受け昨年より2割~3割は高くなっています。
少しでも価格を抑えたい時に便利なのが空港予約サイトの「SORAHAPI ソラハピ」です。
出発日・出発地・目的地を選択するとカレンダーが現れるので一番安い空港会社を選択するのみ。自分に合った空港会社を選択してお得な空旅を満喫しましょう。


ソラハピで選べる空港会社
- JAL(日本航空)
- ANA(全日空)
- ピーチ
- ジェットスター
- AIR DO(エア・ドゥ)
- SKYMARK(スカイマーク)
- STARFLYER(スターフライヤー)
- Solaseed Air(ソラシドエア)
- FDA(フジドリームエアラインズ)
長崎スタジアムシティまとめ
長崎駅とともに大改造のスタジアムですが、長崎では何かが起きています。住みたい都道府県ランキングで19位の長崎ですが、今後の発展で上位を狙えるのでしょうか。人口減少と高齢化を止めたい長崎。今後の躍進に期待です。

